断熱(気密処理)施工事例

当社で力を入れて取り組んでいる『断熱』と『気密』についてご紹介いたします。

断熱と気密について

現代の住宅にとって、『断熱』という機能は重要なポイントとなります。

それは、【夏は涼しくて、冬は暖かい】住まいを実現する上で必要不可欠なものだからです。

断熱とは、読んで字のごとく『熱』を『断』つと言う意味です。

かつての住宅は、それほど断熱がなされておらず冬場に外が寒いと家の中も寒いことが多くありました。

寒い室内を暖めるため暖房器具をフル稼働させなければなりませんでした。             

また、お風呂場は外と変わらない温度で非常に寒く『ヒートショック』が起こりやすい環境でした。

夏場は、外が暑いため室内も暑く、冷房器具でガンガン冷やさなければなりません。

これが『断熱』をしっかりすると…

熱が遮断されるので、【外が寒くても室内は暖かく】【外が暑くても室内は涼しく】を実現することができます。また、家全体の温度差が少なくなるのでヒートショックも起こりにくくなります。

また、断熱をしっかりすることで冷暖房器具の使用を抑えることができるので地球環境にも良く、エコな住宅にもつながります。

さらに室内側でしっかり気密処理をすることで【外が寒くても室内は暖かく】【外が暑くても室内は涼しく】をより実現することができます。小さな隙間も見逃さず、丁寧に施工することで断熱性能や気密性をアップすることができます。


当社で採用しているのは、繊維系断熱材です。                          

繊維系断熱材の中でもグラスウール(ガラス繊維)を採用しております。

この断熱材は、発泡プラスチック系断熱材に比べ安価で施工方法次第で高断熱性能を保つことが可能です。当社は、断熱性能を最大限まで引き出す為、時間をかけて丁寧に施工しています。

当社 施工例

 

躯体の間(柱と柱の間もしくは、柱と間柱の間)に断熱材を充填していきます。

 

すき間なく充填した断熱材をハンマータッカーという工具で断熱材を柱に留めていきます。

 

ハンマータッカーで断熱材を留め終わると次に気密処理に入ります。                

画像のように断熱材の端やタッカー留めしている部分を専用の気密テープで留めていきます。

 

 

梁廻りやコンセント、配管なども専用の気密パッキンと気密テープで隙間なく施工していきます。

 

 

気密専用部材で施工できない場所や小さな隙間は、コーキングや発泡ウレタンで隙間を埋めていきます。

充填した断熱材や隙間を気密処理をすることで、隙間をできるだけなくし人為的に換気や室内温度をコントロールすることができます。また、高気密住宅ですと空調設備の効率を高めることができ省エネにもつながります。

 

また当社では、上の画像の様に気密測定器を使用して気密測定も実施しています。          

測定方法は、気密測定器をセットて、ファンで排気をして室内を負圧にし、その時の排気量と圧力差から隙間相当面積を割り出して測定します。